【不審なメールにご注意ください】
日専連や運送会社を騙る不審なメールにご注意ください(2025年3月21日更新)
件名「【日専連カード】ご利用確認のお願い」のフィッシングメールが確認されています。
詐欺メールにつき削除ください。
日専連静岡では、このようなメールは送信しておりませんので、メール文に記載されたURLをクリックしないようお願いいたします。 また、日専連静岡発行のカードをお持ちで不審なメールに個人情報等を入力された場合は、日専連静岡までご連絡いただきますようお願い申しあげます。
日専連のフィッシングメール(詐欺メール)の内容
運送会社のフィッシングメール(詐欺メール)の内容
【不審なメールにご注意ください】
ETCサービスを装ったフィッシングメールにご注意ください
各社より注意喚起が行われています(以下のリンクは新しいウィンドーで表示されます)
ETC利用照会サービス
https://www.etc-meisai.jp/caution/caution_phishing.htmlETCマイレージサービス
https://www.smile-etc.jp/caution/210511.htmlフィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/news/alert/
【日専連静岡から大切なお知らせ】
クレジットカード会社やETCサービス、大手通販サイト、金融機関などをかたる不審メールや偽サイトの詐欺が増加しております。
【お知らせ】
有効期限2025年3月~5月の日専連カード会員の皆様へお知らせがございます
→有効期限の更新について
過去の新着情報
過去のキャンペーン情報
過去のお知らせ

■有効期限の更新について
My日専連静岡にご登録でお知らせメール希望の方には、2025年2月10日3:30PM頃にEメール(件名:【日専連静岡】【重要】有効期限の更新について)のほか、今後しばらくの期間は毎月8日頃配信のEメール(件名:【My日専連静岡】ご利用明細確定のお知らせ)でご案内さしあげます。
■フィッシング詐欺にご注意ください
不審なメールやSMS(ショートメッセージ)によるフィッシング詐欺が増加しています。これらの詐欺では、偽のウェブサイトに誘導し、カード情報を盗み取る手口が使われています。
・日専連静岡では、お客さまのクレジットカード番号や暗証番号をメールやSMSでお尋ねすることはありません。
・不審なメールやSMSを受信された場合は、リンクを開かず削除してください。
■フィッシング詐欺にご注意ください
近頃、クレジットカード番号やインターネットサービスのID・パスワードを騙し取るフィッシング詐欺の被害が多くなっております。インターネット上でのクレジットカード番号の入力や、フィッシングメールには十分ご注意ください。詳しくは
こちらをご覧ください。
■住所変更手続きのお願い
お引越し等で住所が変わられた際には、当社宛にお早めに住所変更の届出をお願いいたします。お届けいただけない場合、当社からの重要なお知らせが届かない場合もありますのでご注意ください。