ロードサービス
このサービスは、
日専連DCゴールドカード(Visa)の本会員様と家族会員様、
日専連JCBドライブサポートカードの会員様サービスです。
従来の日専連カードのサービスに加え、JRSネット7,600拠点+協力事業所2,150拠点の全国9,150拠点のネットワークを誇る、日本ロードサービス株式会社(JRS)のツーリングワランティー(無料ロードサービス)を受けられます。
ツーリングワランティ(保証)対象車種
| 車種 | ・二輪車(原動機付自転車を含む) ・四輪車(緑・黒ナンバーは対象外) 1ナンバーおよび8ナンバー車はベース車両が普通乗用車・小型貨物車であれば対象内です。事業用車・商品用車は対象外です。 |
|---|
| 車検証の記載 | ・全長5.3m未満 ・全幅2.0m未満 ・車両総重量3,000kg未満 |
|---|
無料!24時間ロードサービスをご提供します
お車の故障・事故に、JRSネットのスタッフが救護に伺います。(出先・自宅を問いません。)
・高速道路および有料となる場にて依頼した救護車の通行代金などは会員負担となります。
・車両のスリップおよびスタック、脱輪(2輪以上)等に関してのサービスは対象外となります。
・各作業において、別途料金が発生する場合は、念のためクレジットカード決済を希望することを先に申し出てください。
車にキーを閉じ込んだ場合、解錠作業を行います。
※鍵の施錠については一般キーのみ対象となります。
※特殊キー(内溝キー等)の解錠および一般キーを含むキー作成は別途料金が発生します。
■スペアタイヤ交換
タイヤがパンクした場合、車載のスペアタイヤとの交換作業を行います。※タイヤ1本脱着のみ。
■バッテリージャンピング
バッテリーあがりの場合、ケーブルを接続しエンジンの再スタート作業を行います。
■レッカーサービス
車が自力走行不能の場合、レッカー車が現場に急行。最寄りの修理工場、会員指定先に10Kmまで無料で牽引いたします。※10Kmを超えての牽引については別途料金がかかります。
※二輪車の場合は積載移動を行います。
■ガス欠
ガス欠の場合、現場で給油作業を行います。※ガソリン、オイルなどの油脂代は別途料金がかかります。
■クイックサービス
現場対応可能範囲内で、故障車の応急修理作業(30分以内)を行います。※部品代は別途料金がかかります。
無料!安心のアフターフォローサービス
お車が自走不能状態で無料ロードサービスをご利用いただいた場合は、以下のサービスを提供いたします。
アフターフォローサービスのご利用は1回につき1サービスとなります(重複利用は出来ません)。但し、メッセージサービスは利用可能です。
ご希望によって、レンタカー(1800ccクラスまで)を手配、6時間まで無料でご利用いただけます。
※6時間を超えてご利用の場合は、20%以上割引/24h。
※ガソリン代、乗り捨て料金は会員様の負担となります。
■緊急宿泊費用サポート
ご自宅から直線で100Km以上離れた場所での事故・故障の場合で、宿泊を要する場合、1人あたり15,000円(車検証上の乗車定員数内)まで宿泊料を負担します。(当日1泊分)
■帰宅費用サポート
ご自宅から直線で100Km以上離れた場所での事故・故障の場合で、電車・バス・タクシーなどの公共機関を利用して帰宅する場合、1人あたり20,000円(車検証上の乗車定員数内)まで帰宅料金を負担します。
■メッセージサービス
お客様のご希望により、ご家族・会社などへの緊急連絡・状況説明のほか、最寄りの24時間営業のS.S・公共交通機関などの案内をします。
※交通事故の場合は保険会社への連絡を行います。
サポートイメージ図は下記の通りです