【ご注意ください】
「Apple ID」やクレジットカード会社、大手通販サイト、金融機関や証券会社などをかたる不審メールや偽サイトの詐欺が増加しております。
フィッシング詐欺にご注意ください
近頃、クレジットカード番号やインターネットサービスのID・パスワードを騙し取るフィッシング詐欺の被害が多くなっております。インターネット上でのクレジットカード番号の入力や、フィッシングメールには十分ご注意ください。
フィッシング詐欺とは?
大手インターネット通販会社、クレジットカード会社、携帯電話会社などを装ってEメールを送り、「アカウントを停止しましたので解除してください」「第三者による不正アクセスを確認しました」などと言葉巧みに偽のホームページへ誘導し、クレジットカード番号やID・パスワードなどを騙し取ろうとする行為のことを意味します。
以下の点をご確認ください
・届いたメールは開封せず、開封した場合でもリンク先のページを開かないこと。
・届いたメールではなく、普段ご使用のブックマークや過去の商品購入メールなどから問い合わせする。
日専連静岡では、お客さまのクレジットカード番号や暗証番号をメールやSMSでお尋ねすることはありません。不審なメールやSMSを受信された場合は、リンクを開かず削除してください。
一部インターネット店舗のご利用について
過去の不正使用事例に似た利用、高額かつ連続した利用、同店舗で連続した利用など、不正使用の可能性があると判断した場合、安心してご利用いただける環境が整うまでの間、当該店舗でのカード利用を停止させていただいております。
カードがご利用できなかった場合には、日専連静岡までご連絡をお願いいたします。
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。