◆日専連DCゴールドカード(Visa)

年会費
本会員 11,000円(税込)
家族会員 1人目無料・2人目より1,100円(税込)

お申込み対象者
18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方
18歳以上の学生の方(高校生は除く)
※お申込は、原則として電話連絡が取れる方とさせていただきます。
※18歳・19歳のお申込者の方は、クレジットカード利用規約の未成年取り消しの対象となりませんのでご注意ください。
※お申込内容により所定の審査後、お断りする場合がございます。
※「犯罪による収益の移転防止に関する法律」「貸金業法」および「割賦販売法」によりマネーロンダリング等の防止を目的とし本人確認書類2種類のコピーをご提出いただきます。

国際ブランド
VISA
▼VISAブランドサイト

カードの機能
▼ショッピングについて
▼キャッシングについて

ICカード決済
▼ICカード決済ついて

タッチ決済
非接触決済マークのあるお店なら、決済端末にクレジットカードをかざすだけで、お支払いができます。
※タッチ決済機能は新規発行および更新カードにて随時タッチ決済可能なカードに切替えております。
▼日専連カードのタッチ決済について
▼VISAのタッチ決済

ポイントサービス
▼ポイントサービス

追加カード
▼日専連ETCカード

その他
ゴールドカード特典


ゴールドカード特典

家族カード(1名様まで無料)
生計を同じくするご両親・配偶者・お子様(高校生を除く18歳以上)は、家族カードをお持ちいただけます。

最高5,000万円の海外旅行傷害保険(自動付帯)
旅行中の傷害死亡・後遺傷害(最高5,000万円)、傷害・疾病による治療費(150万円限度)、万が一の場合のご家族の現地渡航費用(150万円限度)、賠償責任(免責1,000円)2,000万円限度、携行品損害(免責3,000円)1旅行につき50万円限度・年間100万円限度を、日本を出発してから90日間補償します。 なお、家族特約(家族会員として登録されていない家族)の「傷害による死亡・後遺傷害」保険金額は最高1,000万円です。

最高5,000万円の国内旅行傷害保険(プランA・プランB)
国内旅行中の傷害死亡・後遺傷害、ケガによる入院・通院費用などを補償します(フライト中の傷害・宿泊中の火災による傷害・募集型企画旅行参加中の傷害・交通機関搭乗中の傷害について、サービス利用代金を事前にカードで決済された場合)。また、事前に電話お申込みで、旅行中のケガによる入院・通院費用など、3泊4日以内のご旅行を年間(12月~翌年11月)3回までお申込み可能です(3回分まとめた9泊10日以内も可能)。※傷害入院(日額5,000円(手術保険金5万円~20万円))、傷害通院(日額3,000円)、賠償責任(200万円限度(免責1,000円))、携行品損害(20万円限度(免責3,000円))。

最高300万円のショッピングセイバー(利用付帯)
国内・海外問わず、日専連DCゴールドカード(Visa)で購入された商品の破損、盗難や火災などの損害を90日間・年間限度額300万円(免責10,000円(1事故))補償します。

最高1,000万円の個人賠償責任保険
ご本人・ご家族の方が日常生活において、他人にケガをさせたり、他人のものを壊して法律上の賠償責任がおこってしまった時に支払われます。

エアポートサービス
ご出発までのひとときを、ゆっくりとおくつろぎいただけます。ラウンジ内では海外旅行に役立つ各種パンフレットもご用意しております。富士山静岡空港ラウンジサービス開始のご案内

ロードサービス
24時間365日無料のロードサービスが受けられます。(提供:日本ロードサービス株式会社(JRS))

ETCカード
料金所でスムーズな通行が可能になる日専連ETCカードを無料で発行します。

会員情報誌
日専連DCゴールドカード(Visa)会員様限定のサービスをはじめ、優待価格でのコンサートチケット案内やショップ情報などをお届けします。(2024年3月にて新規購読受付終了しました。)

ゴールドデスク
全国どこからでも日専連DCゴールドカード(Visa)についてのお問い合わせをフリーコールで承ります。

日専連商品券(ギフトカード)3,000円分
入会時と年会費更新時にお届けします。(本会員様のみ)


ロードサービス

JRSネット7,600拠点+協力事業所2,150拠点の全国9,150拠点のネットワークを誇る、日本ロードサービス株式会社(JRS)のツーリングワランティー(無料ロードサービス)を受けられます。

ツーリングワランティ(保証)対象車種
▼車種
・二輪車(原動機付自転車を含む)
・四輪車(緑・黒ナンバーは対象外)
1ナンバーおよび8ナンバー車はベース車両が普通乗用車・小型貨物車であれば対象内です。事業用車・商品用車は対象外です。
▼車検証の記載
・全長5.3m未満
・全幅2.0m未満
・車両総重量3,000kg未満

無料!24時間ロードサービスをご提供します
お車の故障・事故に、JRSネットのスタッフが救護に伺います。(出先・自宅を問いません。)
・高速道路および有料となる場にて依頼した救護車の通行代金などは会員負担となります。
・車両のスリップおよびスタック、脱輪(2輪以上)等に関してのサービスは対象外となります。
・各作業において、別途料金が発生する場合は、念のためクレジットカード決済を希望することを先に申し出てください。

▼鍵開け
車にキーを閉じ込んだ場合、解錠作業を行います。
※鍵の施錠については一般キーのみ対象となります。
※特殊キー(内溝キー等)の解錠および一般キーを含むキー作成は別途料金が発生します。
▼スペアタイヤ交換
タイヤがパンクした場合、車載のスペアタイヤとの交換作業を行います。
※タイヤ1本脱着のみ。
▼バッテリージャンピング
バッテリーあがりの場合、ケーブルを接続しエンジンの再スタート作業を行います。
▼レッカーサービス
車が自力走行不能の場合、レッカー車が現場に急行。最寄りの修理工場、会員指定先に10Kmまで無料で牽引いたします。
※10Kmを超えての牽引については別途料金がかかります。
※二輪車の場合は積載移動を行います。
▼ガス欠
ガス欠の場合、現場で給油作業を行います。
※ガソリン、オイルなどの油脂代は別途料金がかかります。
▼クイックサービス
現場対応可能範囲内で、故障車の応急修理作業(30分以内)を行います。
※部品代は別途料金がかかります。

無料!安心のアフターフォローサービス
お車が自走不能状態で無料ロードサービスをご利用いただいた場合は、以下のサービスを提供いたします。
※アフターフォローサービスのご利用は1回につき1サービスとなります(重複利用は出来ません)。但し、メッセージサービスは利用可能です。
※各作業において、別途料金が発生する場合は念のためクレジットカード決済を希望することを先に申し出てください。

▼レンタカーサービス
ご希望によって、レンタカー(1800ccクラスまで)を手配、6時間まで無料でご利用いただけます。
※6時間を超えてご利用の場合は、20%以上割引/24h。
※ガソリン代、乗り捨て料金は会員様の負担となります。
▼緊急宿泊費用サポート
ご自宅から直線で100Km以上離れた場所での事故・故障の場合で、宿泊を要する場合、1人あたり15,000円(車検証上の乗車定員数内)まで宿泊料を負担します(当日1泊分)。
▼帰宅費用サポート
ご自宅から直線で100Km以上離れた場所での事故・故障の場合で、電車・バス・タクシーなどの公共機関を利用して帰宅する場合、1人あたり20,000円(車検証上の乗車定員数内)まで帰宅料金を負担します。
▼メッセージサービス
お客様のご希望により、ご家族・会社などへの緊急連絡・状況説明のほか、最寄りの24時間営業のS.S・公共交通機関などの案内をします。
※交通事故の場合は保険会社への連絡を行います。



お電話でのお申し込みは

054-252-7188






ページの先頭へ戻る