日専連カードにご入会いただいた方には、「日専連ETCカード」が年会費無料で付帯できます。すでに、日専連静岡発行のクレジットカードをお持ちの方は、お電話または当ページより申込書をご請求ください。
日専連ETCカードは、通行料金お支払い専用カードですので、お食事やショッピング(有料道路のサービスエリア・パーキングエリアの売店を含む)など、通常のクレジットカードとしてはご利用いただけません。日専連ETCカードの発行に際しては、所定の審査をさせていただきます。通行料金は、日専連カードのご利用料金と合わせてご請求させていただきます。ご利用可能額は、日専連カードのご利用可能額内となります。ETCカードの発行には、お申込み後2~3週間のお時間がかかります。予めご了承ください。
▼ETCXについて
日専連ETCカードでETCXがご利用いただけます。ETCXサイトで会員登録が必要です。登録手続きは最短5分。すぐにご利用いただけます。
■ご登録はこちらから https://etcx.jp/guide/
■ETCXサイトはこちらから https://etcx.jp/
※2025年2月3日より、清水マリンパーキング(静岡市清水区港町2丁目426-3)でご利用可能になりました。
日専連ETCカードのご利用には「ETC車載器」が必要です。
1.準備
有料道路をご利用になる前に、日専連ETCカードを車載器に挿入してください。安全のため、操作は車が完全に停止した状態で行なってください。
2.有料道路入口で
有料道路の入口ではETCが利用できることを示す「ETC専用」「ETC/一般」表示のあるレーンに、安全な速度でお進みください。
ETC専用ゲートを通過すると、無線通信が行われ、正常に動作すると路側表示器に「通行可」のサインが表示され、前方のゲートが開きます。無線通信により、利用者には見えない通行券を受け取ったことになります。
3.有料道路出口で
「ETC専用」「ETC/一般」表示のあるレーンに、安全な速度でお進みください。ETCゲートを通過すると無線通信が行なわれ、正常に動作すると路側表示器に「通行料金と通行可のサイン」、続いて「矢印」が表示され、ゲートが開きます。
毎月1日~15日ご利用分は翌月28日、16日~末日ご利用分は翌々月28日お支払い。
・日専連ETCカードご登録のクレジットカードご利用分としてご請求いたします。
・金融機関休業日の場合は、翌営業日に口座振替となります。
東日本高速道路株式会社
http://www.e-nexco.co.jp/
NEXCO東日本 お客さまセンター
電話番号 0570-024-024 または 03-5308-2424
営業時間 24時間受付・年中無休
中日本高速道路株式会社
http://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO中日本 お客さまセンター
電話番号 0120-922-229 または 052-223-0333
営業時間 24時間受付・年中無休
西日本高速道路株式会社
http://www.w-nexco.co.jp/
NEXCO西日本 お客さまセンター
電話番号 0120-924863 または 06-6876-9031
営業時間 24時間受付・年中無休
首都高速道路株式会社
http://www.shutoko.jp/
首都高ETCコールセンター
電話番号 03-6667-5859
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
名古屋高速道路公社
http://www.nagoya-expressway.or.jp/
名古屋高速お客様センター
電話番号 052-919-3200
営業時間 9:00~19:00(年末年始を除く毎日)
阪神高速道路株式会社
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/
阪神高速お客さまセンター
電話番号 06-6576-1484
営業時間 24時間(一部時間帯はWEBにてご案内)
本州四国連絡高速道路株式会社
http://www.jb-honshi.co.jp/
JB本四高速 お客さま窓口
電話番号 078-291-1033
営業時間 9:00~17:30(12/29~1/3除く)
ETC総合情報ポータルサイト GO!ETC
http://www.go-etc.jp/
ETC利用照会サービス
http://www.etc-meisai.jp/
ETCマイレージサービス
http://www.smile-etc.jp/
ETCX ETCソリューションズ株式会社
https://etcx.jp/