海外の加盟店などで、高級時計や宝石等をクレジットカードで購入し、依頼元に商品を引き渡すと、購入代金と報酬が貰えるというアルバイトに応募した結果、「加盟店から商品が受領できない・届かない」または「商品を引き渡したものの、約束の商品代金と報酬が支払われない」といったトラブルが多数発生しています。
このような被害に遭われた場合であっても、原則としてカード利用代金は利用者のご負担となります。
なお、転売や換金目的でのカード利用はカード会員規約違反となり、カード利用の停止や会員資格の取消等の措置が取られる場合があります。
近頃、大手インターネット通販サイトを模倣(コピー)し、個人情報を不正に取得される事例が発生しております。お買い物の際には以下の内容に不審な点がないかご確認をお願いいたします。
・買物をしようとするウェブサイトとアドレス(URL)と一致しているか。
・日本語の表記に不自然な点がないか。
・注文後に届くメールに不自然な点がないか、連絡先が記載されているか。
お客様には大変ご手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
この度、インターネット通販での「本人なりすまし」によるカード不正使用が発生しております。弊社ではモニタリング強化など不正使用の未然防止に努めておりますが、安心してご利用いただける環境が整うまでの間、一部インターネット加盟店でのカードのご利用を停止させていただいております。
近頃、一部のオンラインショップのサーバーに対する外部からの不正アクセスにより、ID・パスワードを含む個人情報が漏洩する事案が発生しております。複数のサイトで同一のID・パスワードを使用されている場合、不正アクセスを受けた他社サイトから漏洩した情報を第三者が不正使用し、思わぬ被害に遭ってしまう危険性があります。会員の皆様には、もし複数のインターネットサービスにおいて同じパスワードを設定されている場合は、変更されることをおすすめします。また、本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワードに関しても、他のインターネットサービスと異なるパスワードを登録されますようお願いします。
最近、「クレジットカードの枠を現金化」などとうたった広告を、新聞、雑誌、看板、インターネットで見受けられますが、決済にクレジットカードが利用されていることがあります。このような取引行為は換金目的であり、カード会員規約に抵触することから、カード業界ではこれらの利用を禁止しています。もしこのような取引行為をされますと、カードの退会手続きをとらせていただくことがあります。また、会員の方ご自身が思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もありますので、決して利用しないでください。
※オークションサイト等を介し、クレジットカードで現行紙幣・貨幣を購入することはショッピング枠の現金化となり、当該行為を禁止しておりますので、十分ご注意ください。
※金券類、貴金属類、仮想通貨、電子マネーチャージ等の頻繁/高額な購入等、資金調達のためにショッピング機能を利用するなど、会員規約に抵触すると当社が判断した場合は、カード利用の全部または一部の停止、カード利用可能枠の見直し、会員資格の取消しなどの措置を取らせていただく場合があります。
ページの先頭へ戻る